「ギター」出来上がりました

4月も終わりが見えてきました。
ついこのあいだ桜が開花したと思ったら、もう藤が咲いています。
一人になってから特別に時間が早く流れていきます。

八重桜ももうすぐ散り始めますね。


毎日、たまっているご注文をせっせと作っています。
「西瓜喰い」「酒呑み」「卯」「寅」「ビール河童」などご注文が山積みで、追われる日々です。
吉田が亡くなってから、わたしが一人で作ったことがないものばかりなので、本当にうまくできるか手探りの中でやっています。
「梨割」のご注文をたくさんいただいているのですが、作ることができるかどうかはやってみないとわかりません。そこをお伝えしてお待ちいただいております。「梨割」に取り掛かることができるのはまだまだ先になりそうです。ご注文いただいた皆さま、申し訳ないです。

4月上旬に「酒呑み」を完成させてからは「ギター」を作っていました。

「ギター」は少しコツがあると吉田が言っていたので心配でしたが、なんとか完成することができました。

STiKAというシールをカットする機械があるのですが、蝶ネクタイなどはそれでカットしてマスキングしています。
その機械の使い方もよくわからなかったのですが、ネットで検索して無事マスキングが作れました。

「ギター」は、現代版の琵琶弾きみたいなのが作りたいなあと作ったものです。
色の塗り分けなど手間がかかるのですが、手先の省略した形など気に入っています。

明日からは「ビール河童」です。

(守津)


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  


  1. 夏にテレビで太郎さんがお亡くなりになったことを知り、連絡しようと思いながら時間が…