神戸・六甲山の麓で神戸人形を製造・販売しているウズモリ屋のブログです
-
神戸人形「シャケ熊」のこと
工房の前の栗拾いに忙しい朝夕。秋がやってきましたね。まだまだ蒸し暑いですが、朝晩は少しマシです。夜は虫の大合唱…
-
神戸センターの人形を直しました
このところ、渦が森は朝晩少しだけ涼しくなってきました。ほんの少しだけですが。シュウメイギクが咲き始めて、異常な…
-
神戸人形と西瓜のシマシマ
神戸人形の西瓜には、おおむね縞がありません。というのも、明治大正に主に食べられていた西瓜には縞がなかったからと…
-
赤いちゃんちゃんこを着た神戸人形
台風が来て、お盆が過ぎ去りました。神戸はまだ曇り空、台風の雲が残っているような感じです。 台風の前の写真です。…
-
神戸人形Tシャツの季節到来!
暑いですね~!夏がきました!神戸は梅雨の晴れ間で真夏の日差し。西瓜のおいしい季節がやってきましたよ。 さて、夏…
-
ドリル台をつくったよ
昨日の5月29日、神戸は梅雨入りしたそうですよ。5月に梅雨入りって近畿ではあんまり聞いたことないです。 4月か…
-
神戸人形「うちのねこ」 にゃーすけ
春らんまんですね~! 工房の桜の樹が満開です。寒い冬だったからか、今年はいっせいに花が咲き出し、梅、杏、桜、木…
-
「平和猫」赤猫白猫できました
「平和猫」は黒猫ですが、赤猫、白猫を作ってみました。 もしご希望のお客様が多いようであれば、定番のラインナップ…
-
戦前の名人、小田太四郎のふるさとを訪ねる。
先日、笠岡市の「瀬戸の古猫庫」さんを伺った際、ひらめきました。小田太四郎の郷里は岡山のどこだっけ? 小田太四郎…
-
画家は神戸人形の大ファンなのだ
前回の笠岡の翌日の出来事を記事にする予定でしたが、まだ色々継続中の事案なので、また落ち着いてからブログに投稿し…