干支神戸人形「巳」補充できました

2月に入ってから、本高砂屋で販売していただくための「大西瓜」「大盃」「きんつば焼き」を作っていました。
今日はそれらを納品に元町に行ってきました。

きんつば焼きは吉田が亡くなってからわたし一人で作るのは初めてだったのですが、無事完成することができました。
以前たくさん切り出しておいたもので作ったのですが、今回きんつばの比率が少し平たいかもしれません。次回はもっと気をつけよう。
きんつばを買って食べて、研究しなければ。

本当は「きんつばアンフィーユ」を買って帰りたい!
四角いパイの間にあんこが入っていて、すごく美味しい!
和と洋の絶妙な味わい!
しかし、いつも人形を渡したりするのに焦ってしまい、バタバタと店をあとに。
今日も買えずじまいでした。残念。
洋菓子の方、西側のお店で販売しているので、本高砂屋へいかれる方はぜひきんつばアンフィーユを買ってみてネ。

そしてそして、預けていた巳の人形の残っている分を持ち帰ることができました。
ウズモリ屋ホームページのショップに補充しましたので、通信販売のページからお求めいただけますよ。

さあ、巳の制作の間にいただいていたご注文に次々に取り掛からなけれゃなりません。
頑張れ、もりつ!

(守津)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  


  1. 夏にテレビで太郎さんがお亡くなりになったことを知り、連絡しようと思いながら時間が…