ウズモリ屋の神戸人形 吉田太郎作
ギャラリー
このページでは主に、お客様のご依頼でお作りした定番商品以外のオリジナル神戸人形をご紹介しております。
オリジナル神戸人形はご依頼いただいた方のご希望に合わせプランニングしております。
お客様お一人お一人の思いやストーリーをお感じいただければと思います。
とてもほがらかな人形になりました。
人形には六甲山の間伐材ナナミノキを使っています。
人形には六甲山の間伐材ナナミノキを使っています。
| 
			 おつかいに出かけた小僧さん。 
			後ろから追いかけるのは・・・! 
			浄瑠璃人形のガブかしらを神戸人形にしました。 
			 | 
		

| 動画をご覧いただけます | 
| 
			 対新型コロナの切り札! 少量限定の商品で申し訳ありませんでした。 新型コロナウイルスの流行が一日も早く収束しますよう。  | 
		
| 
			 創業明治10年、神戸元町の老舗菓子店・本高砂屋。 昔の本高砂屋の店先を神戸人形で表現しました。 きんつばを焼く職人さんの横ではパクパクきんつばを食べる二人連れ。 立ち姿の店員さんはお辞儀します。 後ろには元町商店街の象徴・すずらん電燈、前には神戸人形の象徴・シルクハットの紳士を配しました。 本高砂屋神戸元町本店にて2020年4月より展示。 お客様が触って動かせる展示の予定です。  | 
		
| 
			
			
			 がんばれ救急救命士お化け  | 
		
| 
			 聴診器片手に救急救命士が蘇生を行います。  | 
		
| 
			
			
			 ナイスショット!グラウンドゴルフお化け  | 
		
| 
			 ツマミを回すとコツーンとボールをショット。  | 
		
| 
			
			
			 ハミガキお化け  | 
		
| 
			 片手に歯ブラシ、片手にコップ  | 
		
| 
			
			
			 ろくろ天狗  | 
		
| 
			 手足をぴょこんと跳ね上げ首がにょき~。  | 
		
| 
			
			
			 饅頭喰お化け家族  | 
		
| 
			 郷土玩具の「饅頭喰い」人形を神戸人形に。  | 
		
| 
			
			
			 ばけものじみて  | 
			|
| 
			 首が伸びると目玉が飛び出します。  | 
			
| 
			
			 特注神戸人形  | 
		
| 
			 鐘を叩くうしろで姫路だるまと  | 
		
| 
			
			 特注神戸人形  | 
		
| 
			 喜寿のお祝いに制作いたしました。  | 
		
| バンド | 
| わがみなと町の神戸人形 | 

| 神戸開港150年記念神戸人形 船乗り | 
| 動画をご覧いただけます | 
| 肩叩き玩具三昧 | 
| 動画をご覧いただけます | 
| 夕涼みの学芸員 | 

































